スタジオでわっしょい!

アフィリエイトで起業するまでの手続きや対応事項

2018/08/12


この記事を書いている人 - WRITER -

はじめに

アフィリエイトという言葉をご存知でしょうか?

アフィリエイトとは、簡単に言えば「ブログやウェブサイトに貼り付けた広告から収益を得るビジネス」のことを言います。個人でも簡単に行うことができるため、ちょっとした時間を使ってお小遣い稼ぎをするなど、副業の一つとして注目を集めている分野です。

 

本ページでは、アフィリエイトを始めるための手続きや対応事項について解説します。

主に私がアフィリエイトを専業として起業した際の体験談を元にしていますので、ある程度特定の環境向けの情報ではありますが、副業として始める際の参考にもなると思います。(いろんな意味でトラブルの連続でした・・・!)

構成としては、全体的な流れと概要を本ページにて解説し、詳しい説明については記事の方で補足するという形式になっています。

 

スポンサードリンク


対応事項

 

アフィリエイトについて調査

アフィリエイトを始めるためにはアフィリエイトについて知る必要があります。

私も最初は「ブログやウェブサイトに広告を貼り付けるだけで何で収益が得られるの??」とすごく疑問に思っていましたが、知ってしまえば簡単なことでした。報酬が得られるだいたいの仕組みと広告の種類さえ把握していれば最初は十分です。

【対応内容】

  • アフィリエイトの仕組みについて調査
  • 広告の種類について調査

【本ウェブサイト内の関連記事】

 

各種ASPについて調査

アフィリエイトを目的とするならば、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ )のことを知る必要があります。ASPとは簡単に言えば「成功報酬型の広告を配信する広告代理店」のようなものです。

多種多様なASPがありますので最初はどれを選んでいいのか戸惑うと思いますが、まずは百貨店型の物販ASPの代表格である「楽天アフィリエイト」と「Amazonアソシエイト」、大手ASPである「A8.net」と「バリューコマース」について概要を知っておけば十分だと思います。

【対応内容】

  • 楽天アフィリエイトについて調査
  • Amazonアソシエイトについて調査
  • A8.netについて調査
  • バリューコマースについて調査

【本ウェブサイト内の関連記事】

 

Googleアドセンスについて調査

クリック報酬型広告の代表格である「Googleアドセンス」ですが、導入するためにはブログやウェブサイトを作成した後、Googleの審査を受ける必要があるため、やや敷居が高いです。

Googleアドセンスの公式ページに概要説明や、申請方法、運用方法に関する説明が記載されていますが、アフィリエイトの経験やウェブサイト作成の知識がない状態だと、あんまりイメージがわかないかも知れません。一応、概要だけでも知っておくと、これから作成するウェブサイトの方向性を考える上で役立つと思いますので、一読してみてください。

【対応内容】

  • Googleアドセンスについて調査

【本ウェブサイト内の関連記事】

 

ネット銀行の口座開設

アフィリエイトを行う上でネット銀行の口座は開設しておいた方が後々便利です。

特に、楽天アフィリエイトを行うためには、楽天銀行の口座が必要不可欠となります。アフィリエイトを始める際、まずは楽天銀行の口座を開設しておくことをオススメします。ポイント還元率の高さが魅力の楽天グループのサービスですので信頼性はありますし、サポートも充実していますので安心できます。

【対応内容】

  • 楽天銀行の口座開設

 

WordPressを試行錯誤

WordPress(ワードプレス)とは、簡単に言えばホームページ制作の詳しい知識がなくてもブログやウェブサイトを作成できるツールのことです。

無料ブログでもアフィリエイトを行うことはできますが、WordPressを使ってウェブサイトを作成した方がより個性的&魅力的なコンテンツになりますので是非、挑戦してみてください!(もちろん、無料ブログでもアフィリエイトを行うことはできますので、その場合はレンタルサーバーやWordPress関連の場所は読み飛ばしちゃってください)

WordPressでウェブサイトを作成する場合、ウェブサイトの構成イメージを考えるためにも、WordPressの基本的なことは最低限知っておく必要があります。また、WordPressのことを知るためにはWordPressがインストールされた環境で試行錯誤することが一番です。

環境についてはローカル環境、テスト用サブドメイン、本命の環境、といくつか挙げられますが、まずはローカル環境で試行錯誤することをお勧めします。

【対応内容】

  • WordPressのインストール環境の選定
  • WordPressのインストール
  • WordPressの試行錯誤

【本ウェブサイト内の関連記事】

 

ウェブサイト構成を検討

WordPress上で試行錯誤しながらウェブサイトを作成することはもちろんできますが、試行錯誤を繰り返すことで様々なゴミが残ってしまい、あとあと何かしらの支障が生じる可能性も出てきます。(特にカテゴリやタグは方向性を持って作らないとぐちゃぐちゃになりやすいです)

ウェブサイトを作成する前に、まずはテキストファイルやExcelファイルなどにウェブサイトのパーツとなる情報を書き出すことで、全体の構成がつかみやすくなります。

【対応内容】

  • ウェブサイトの名称検討
  • ヘッダー画像の検討
  • メニュー項目の検討(トップ、サイド、フッター)
  • カテゴリの検討(1記事1カテゴリが基本)
  • タグの検討(1記事あたり3タグ程度が基本)

【本ウェブサイト内の関連記事】

 

レンタルサーバーの契約

WordPressを使ってウェブサイトを作成するためには、レンタルサーバーと契約する必要があります。

レンタルサーバーとはサーバー機能を貸し出すサービス、そしてその運営会社のことです。レンタルサーバーごとに特色があり、お値段もサービス内容に応じて幅があるため、自分にあったプランを選択することになります。また、できれば独自ドメインも同じタイミングで取得することをオススメします。

【対応内容】

  • レンタルサーバーの選定
  • レンタルサーバーの契約
  • 独自ドメインの取得

 

サーバーの環境設定

レンタルサーバーの契約ができたら、そのサーバーの環境設定を行う必要があります。

レンタルサーバーごとに細かい設定内容は異なると思いますが、主に下記の設定を行います。

【対応内容】

  • ドメイン設定
  • SSL設定
  • メールアカウント設定
  • WordPressインストール
  • WordPressの環境設定

 

ウェブサイト構築

検討してあるウェブサイト構成を元に、ウェブサイトを構築していきます。

おそらく試行錯誤の連続になると思いますので、固定ページや投稿記事はすべて非公開に設定して編集を進めることをオススメします。ただ、たとえ公開したとしても最初は自分以外、誰もアクセスしませんので、ホームやヘッダー画像、ウィジットぐらいは公開しててもたぶん問題ないです。

【対応内容】

  • テーマのインストール&設定
  • プラグインのインストール&設定
  • 外観の設定(メニュー、ウィジット)
  • ヘッダー画像などの設定
  • 必要に応じて固定ページの作成(プロフィール、サイトマップなど)

 

ウェブサイト公開

ウェブサイトの構築がある程度できたら、内容をよく確認した後、本格的に公開します。

公開直後、WordPressのダッシュボード以外の画面から自分のウェブサイトを改めて見直した時、最初は感動すると思います・・・!

どんなに大きなウェブサイトも最初は小さいものです。これから記事を投稿することで、ウェブサイトを育てて行きましょう!

【対応内容】

  • 非公開にしていた固定ページを公開
  • 必要に応じてメニューに固定ページを登録
  • 記事を1~2つ投稿

 

税務署に開業届を提出

専業でアフィリエイトを行うことを目指す人は、税務署に開業届を提出する必要があります。(副業の場合は提出しなくてOKです)

開業届を提出するタイミングとしては、ウェブサイト公開直後ぐらいがベストだと思います。また、できれば青色確定申告の申し込みも同時に行うことをオススメします。確定申告の際に様々なメリットがあります。

どちらも拍子抜けするぐらい簡単に手続きできますが、公的な文書を提出したことでまた身が引き締まる想いになると思います!

【対応内容】

  • 開業届を書くための情報を収集
  • 税務署へ開業届を提出

 

ウェブサイト運営

ウェブサイト公開後は情報を発信する度に記事を投稿していくことになります。

ウェブサイトを育てる意味でも、まずは3日に1回ぐらいのペースでも構いませんので一定のペースで投稿し続けることをオススメします。一ヶ月も続けていれば投稿数も増えてそれなりの形になりますので、今後のウェブサイト運営の方向性も見えてくると思います。

また、コツコツと記事を投稿し続けて記事数が10~20個ぐらいになったら、AmazonアソシエイトやGoogleアドセンスへの申請に挑戦してみるのもいいと思います。

【対応内容】

  • コツコツと記事を投稿する
  • メニューにリンクやプラグインを追加してサイトの機能性を高める

【本ウェブサイト内の関連記事】

 

最後に

実際のところ、アフィリエイトを始めるまでの手続きや対応事項については、技術的な問題や費やせる時間などの影響もあり、どうしても個人差が出てしまいますので、万人には当てはまらず、人それぞれだと考えています。

本ページで解説した内容はあくまで一例ではありますが、参考にして頂ければ、と思っています。

 

また、アフィリエイトについて興味のある人の中には、

  • すでに起業している人
  • 起業準備を進めている人
  • 起業を考えている人
  • 副業として始めようという人

など様々な人がいると思います。

私のように会社を退職し、専業としてアフィリエイトを始めるのは様々な障害、特に収入面において大きなリスクを伴うと考えています。副業として始めることも選択肢としては十分ありだと思いますので、まずは基本的な知識を得ておくことをオススメします。

 

新しいことを始めるというのは何事も楽しいですし、自身のスキルアップにもつながります。

専業であれ、副業であれ、これからアフィリエイトを始められる方はがんばってみてください><b

わっしょいわっしょい!



この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサードリンク





Copyright© Studio DeWassyoi , 2018 All Rights Reserved.